vendredi 31 janvier 2014

久々に弟の美容院へ

3ヶ月ぶりに弟の美容院へ→
カラーしてもらった♪
根元がプリンすぎて、
染めたら若返った気がする!

やっぱり美容院って気分いいな。
弟とフランスやオーストラリア話
近況や昔の笑い話とか、
いろいろしゃべりまくって
心も髪もスッキリ!
いつもありがとう。
麻布十番にあるこの美容院は、
とっても可愛い。
レジにあったこの時計かわいい♡


mercredi 29 janvier 2014

安定のTokyo

ただいま、東京!
昨日の夜成田に到着。
やっと、しばらく
落ち着いた日々を過ごせそう。
新しい家も思ったより綺麗で一安心。

ドライヤーやら変換アダプタやら
調達して、お寿司食べよう!
という事で今日は渋谷へ。
平日の渋谷は人少なめで歩きやすい。

久々のイクラ♡

日本は安くて美味しいごはんが
いっぱいあって感動した。
オーストラリアの物価に慣れたのか、
1500円のパスタも普通に感じて
なんだか得した気分。

さて、早く仕事も見つけて
次の目標へ進むのみ!

Gold coast → Narita 途中で見た空

この3つの写真は、5分ごとの空。
見るたびに色が変わって、
横にまっすぐ虹が出てるみたいだった。

Jetstarビジネスクラス レポート!Gold coast → Narita

ゴールドコーストから成田まで、
Jetstarのビジネスクラスで帰国!
朝のゴールドコースト空港で
レオとバイバイ。
1ヶ月間、一緒の旅ありがとう。
レオはフランスへ→→→

エコノミーは20kg以上の荷物、
機内食(たぶん飲み物も)、テレビとか
全部オプションでお金がかかる。
荷物は重いし多いしどんどん料金
プラスになるのを考えると、、
$200プラスになるけど
シートも広いらしい
ビジネスクラスにしてみた。

今日はチェックインの時点で事件が。。
彼はフランス人なので、
日本出国のチケットを持ってないと
日本へ入国できないとのこと。
えーー。。。買うしかない。
とりあえずの出国チケットだし
1番近い韓国が安いかな?
ちょうど香港旅行する予定だったし、
香港のとった方がいいかな!?
あとでキャンセルすればいいか、
出来なかったらどうしよう、
でも今は飛行機に乗るのが最優先!
とか焦って考えながら、
日本→香港で片道3万のチケットが
1番安かったのでそれを予約。
バタバタ、イライラしながら
無事(?)チェックイン終了…
一安心して朝食にヨーグルトを食べる。

$6.9。これめちゃおいしかった♡!


飛行機は、小さい!
今まで乗った国際便のどれよりも
2まわりくらい小さかった気がする!
オーストラリア→日本は近めだから?

席に着くと、ウェルカムドリンク。
スパークリングワインの他に
オレンジジュースなどもあり。
汚めだけど、広い席でゆったり。


テレビはiPad!映画は少ない。
見れるのはすごい昔のとか、
ローカルで知らないやつとか。
でも、さすがiPadの画面はキレイ!
雑誌も見れるのはワクワクした!


機内食のランチ。
お皿はちゃんと普通のお皿で、
ここはコスト削減ポイントじゃないんだ!
とか考えてしまったり。

量はとっても多い!
今日はチキン•ピカタでした。
味はまぁまぁ。コースだから、
ちゃんと順番に出てきてびっくり。

デザートのストロベリーアイスまで!

スチュワーデスはいつも気にして
くれてて、優しかった。
トイレで席を立った帰りとか、
とにかく結構な頻度で 
ドリンクいるかとか聞いてくれた。

2回目の機内食は
「アフタヌーンティー」

このパニーニ、とっても美味しい!
あとはコーヒーと、
パッションフルーツケーキ。
コーヒーは味がしなくて、
ワインにすればよかったと後悔。
→ケーキ食べる時にワイン頼んだ。

最近乗った飛行機は20時間越えばかり
だったし、8時間は結構あっという間。
1番の感想は、ちょっと高くても
ビジネスにしてよかった☆

Surfers Paradise!

ゴールドコースト2日目の朝は、
ホテルにあるプールで泳ぎまくった。
深さ1.9m!
久々に飛び込みとか平泳ぎとか、
クタクタになるまで遊んだ。
隣のカップルは終始ラブラブ。

ジャグジーも!
あったかくて、
家のお風呂が恋しくなる。


ランチはイタリアンレストランでピザ。
12時〜16時は「All Meal 1/2 Time」!!
3人でLサイズピザ2枚、$30。
味はまぁまぁ、、夜までお腹パンパン!


午後は、サーファーズパラダイスの
街をプラプラ。
ちょっと雨が降ったりして、
夕方は肌寒かった〜。
オーストラリアの天気は
やっぱり温度差が激しい!!
今日も友達に少しだけ会えて、
ホテルの部屋でプチパーティ。
話して気持ちを外に出す事は心も体も
スッキリして必要な事だなと実感。

たった1ヶ月のオーストラリア生活。
シドニー → メルボルン →
ゴールドコーストと、移動ばかり
だったからか、離れる寂しさはない。

2日間とも友達に会えて近況聞けたり、
とっても楽しいゴールドコースト滞在でした!

1ヶ月にも満たない、
私のワーホリ生活は、
終わる!!!!

lundi 27 janvier 2014

Hi, Gold coast & Australia Day

飛行機に乗ること2時間半。
ゴールドコーストに到着!
1/26はAustralia Dayで、
スチュワーデスが手に国旗シール
貼ってて、ハートでかわいかった♡
男の人も貼ってたけど、
男のスチュワーデスって何て言うの?

初めて階段登って飛行機乗った!
飛行機はおもちゃみたいに
小さかったけど、怖くなかった。
東京→小松の飛行機は、
もうちょっと大きいのに
いつも怖い気がする。。。


空港からサーファーズパラダイスまでは、
バスで40分くらい。$9.2。
メルボルンのバスもそうだけど、
ネット情報より値上がりしてた。。

ホテルから海まで徒歩5分。

なんと!プール&ジャグジー付き!
安いホテルなのに!!

まさにリゾート地、って雰囲気。
プラスの空気吸ってる感じ。

ホテルの部屋も綺麗でよかった。


早速海へ→
結構寒かったけど海の水は
思ったよりぬるい!
波が前からも後ろからも横からもきて、
引きが強くて転びそうだった!
Bondi beachとはまた違う海。




夜はゴールドコーストに住む友達2人に
久しぶりに会ってきた。
イタリアのビール、ペローニと
パスタ、ビーフシチューをつまむ。


その後はバーへ。
ここは火曜と日曜、バドワイザー$3!
日曜だったのでラッキー!

バイバイ Melbourne

2014.1.26
いよいよメルボルンを出る日の朝。
部屋を次の人達にバトンタッチ。
(次入る人がいい人でよかった!!)

家からサザンクロス駅までは、
重い荷物を持って歩いて約30分。
そこからタラマリン空港まで
Sky Busで15分。$18。

メルボルンはアートが溢れる
素敵な街だった。

samedi 25 janvier 2014

Melbourneのオシャレ街とLentil as anything

昨日はメルボルンのオシャレ街、
Lygon StとBrunswick Stへ。


家から歩くこと約10分、
Lygon Stのカフェ通りの中にあった
アイス屋さん。
アイスがすごくてカメラを向けると
店員のお姉ちゃんがピースしてくれた。
かわいい!
ここはシティよりかわいくて好き。

更に東の方へ歩いてBrunswick Stへ。
かわいい雑貨屋さんとか服屋さん、
いっぱいあるよって聞いてたから
友達の誕生日プレゼント
探すつもりだったのに、
お店結構閉まってて探せず。

外にはこんなかわいいベンチも!


また更に東の方に、ドネーション式の
レストランがあると聞いて行ってみた。
Lentil as anything。
ここ、本当にすごい!!
ベジタリアンメニューでビュッフェ。
飲み物もコーヒーや紅茶があって、
全部自分で値段を決める。
入口に箱が置いてあって
(とっても見にくいけど写真左下)、
そこに寄付する。

今日のメニューはサラダ、やきそば(?)、
カレー、豆のサラダ、
ジャガイモとかピリ辛だれであえたやつ。
デザートはバナナのゼリー?
ゼリーとはまた違う、
とろとろおいしいやつ、、
メニューの写真撮ってくればよかった。

食後のホットチョコレートも♡


もう一ついいな、って思ったのが、
お店の中はアートがたくさん!
この日はギター、ベース、サックスの
3人でライブしてた。
3人ともお酒飲みながらとても楽しそう!

壁に飾ってある絵は、
欲しかったら買える。
さすがアートの街、って感じ。

そしてぶったまげたのが、
ここのスタッフはボランティアって事。
混んでて忙しくて、普通のカフェで
この働きだったら時給もいいだろうに、
この時間をボランティアで働く。
今の私には言葉にできない、
考えさせられるすごいお店でした。

あと、普通のお客さんもテーブルに
そのままになってるお皿片付けてたり、
ほんの1時間で素敵な体験ができた。

外でも食べれる!
✳︎21時近くでこの明るさ!!!

出てすぐの芝生でくつろぐ女の子。
奥で男の子2人がギターで歌ってる。

ここの空気は自由でとっても好きだった。

歩いて家に帰る途中、
まだまだ小さい自分を反省したり。
1時間10分も歩いたけど、
たくさん考えたから遠く感じなかった。

そしてもう1つ反省は、
もっと写真撮ろう。
書きながら、
「あ、あれ撮っとけばよかった!!」
って景色ばっかり。。。