mardi 29 avril 2014

10年振りにiPod買った!

iPhone4s→iPodへ。
iPhone契約する事も考えたけど、
Wi-Fiある所だけでネットする生活に
慣れてしまって、
軽くて写真もきれいになるし、
iPhone4s売れるしって事で買い替えた!

かわいい♡

携帯は、パカパカで十分。
毎月1000円で節約になるし、
ネット依存回避できるし、
いい事たくさん!

samedi 19 avril 2014

フランス人との結婚手続き 3

今日、無事にフランスの家族手帳、
Livret de familleが届いた!
転記手続きをしてから、
2週間ちょっとでもらえた。
1ヶ月はかかると言われたから、
すっごい早かった!
家族手帳は、日本で言う
戸籍みたいなものかな?
子供が産まれたり離婚したり
家族が動いた時は、
申請してこの手帳に書いてもらう。
やっと、日本でもフランスでも
家族だと名乗れるようになった^_^

Wi-fiと私

2月に日本に帰ってきてから、
携帯でネット契約をしてないから
前みたいにいつでもどこでも
インターネットできない毎日。
街中でWi-fiを探す生活は
オーストラリアで慣れたはずだけど、
今回は家でもマンションの
共有部屋にしかWi-fiがない、
自分の部屋でも有線しかないで、
パソコンでしかネットできない。
(それだけでありがたいけど)

iPhoneでゆっくり調べものしたり、
Facebookやインスタできない。
通勤途中に駅とかファミマの
フリーWi-fiでネットしたりと、
そんな日々が約2ヶ月。。

引越しが決まって、やっと部屋で
iPhone使えると思ったら、
新しい家もWi-fiなくて有線・・

そんな時、お父さんから
思いがけずプレゼントが!

有線でネットにつないだPCから
無線飛ばせる!!!

このおかげで部屋でもWi-fiできて、
便利すぎる!!本当にありがとう!

lundi 14 avril 2014

かわいいkindle!

今年の彼からの誕生日プレゼントは、
kindleでした!


かわいい♡!
小さくて軽いし、
本当の本を読んでるみたい。
目が疲れない感じ。

kindleストアで本を探して、
値段は無料〜。100円とかの
安いのもあるし、
普通な紙の本を買うよりは安い。
気になる本はサンプルダウンロードして
始めの何ページか試し読みできる。

コミックもいっぱい!
ご近所物語、懐かしすぎて
kindleで揃えてしまいそう。。。

これから通勤時間に
大活躍しそう♡

ありがとう♡



vendredi 11 avril 2014

Love, April10 30才

30才ってもっと大人だと思ってた。
まわりの友達も子供がいたりするけど
中学や高校の時とあんまり変わってない。
もちろんいい意味で。

10代の頃、ハタチはとても大人だった。
20代の私は、30代って楽しみだけど

やっぱり大人だと感じてた。
でも自分がその年になると
想像と違う。なんかあっさり、、、

毎年4/10は、
両親への感謝の気持ちで
いっぱいになる日。
2人のおかげでしあわせな事
たくさん経験できてるから。
今まで出会った人にも感謝。
この中の誰かに出会わなかったら
今の私はいなかったかもしれない。
特につながりが深い人には、
今につながる縁をたくさん感じる。
人生は不思議で確実につながってる。

10日の夜は、彼がガレットディナーに
連れてってくれた。
渋谷にある、フランスなお店!

Au temps jadis
なんて意味か聞くの忘れた。


全部美味しかった♡
そしてこのハニーワイン、おいしすぎ!
また飲みたい♡

ありがとう♡


自力の引越し完了!

先週末、東京→神奈川へ
引越しました!
2年前神奈川に住んでたから
ちょっと懐かしい気持ち。
やっぱり県が変わると
景色や空気が違うなぁ。

今回は電車で自力の引越し。
乗り換え3回、

片道1時間の道のりを2往復!
パンパンのスーツケースと、
26型のTVをかついで!!
すれ違う人からの
「なんでTV持ってんの」って
視線に負けず、なんとか運べた。。。
お昼12時〜夜22時までかかって
引越し完了!
引越し代は1/10程に節約できたけど、
体中ボロボロ。
かなり体力と勇気がないと
もうできない引越しになりました。

新居は、、かなりお気に入り!
今までの1Rは玄関から部屋が
まる見えだったけど、
今回の部屋は玄関と部屋の間に
ドアがあるし、シェアハウスなのに
自分の部屋にバストイレ
(しかも広め!)があって満足!
キッチンはシェアで、
キレイで広いから使うの楽しみ~!
各階にミニキッチンもあり。
こんなシェアハウスなら
全然ありかも!

プラス、ここには
シアタールーム&スタジオも
ついてる。。!
久しぶりに歌撮れる!
使うの楽しみすぎる!

フランス人との結婚手続き 2

フランスからの婚姻証明書がなくても、
いつ頃できるか分かってれば
配偶者ビザ申請が出来ると分かり、
結構余裕ができた私たち。
婚姻届を出した1週間後に
いざ入国管理局へ。
これからが本番って感じ。

つい最近同じ手続きをした
友達カップルからのアドバイスは、
「とにかく朝一に行きなさい!」
2人は15時頃行って4時間は待ったみたい。


続きを・・・



日本式で結婚→配偶者ビザ取得まで

5.東京入国管理局で配偶者ビザ申請

 必要な書類
  •在留資格変更許可申請書(写真貼る)

       •日本人の戸籍謄本
         婚姻の記載があるものは結婚後
         2週間はかかるので、
         婚姻前の戸籍謄本に婚姻証明書を
         つけて提出。
       •納税証明書
       •身元保証書
       •住民票
       •質問書
       •2人のスナップ写真4枚

基本的に観光ビザから配偶者ビザへの

切り替えは出来ないことになってるので、
相談窓口に行ってから申請になる。
11:00近くに入国管理局に着いて、
終わったのは14:00頃。
ほとんどが待ち時間で、
申請は超あっさり!!
書類を見て、はいOK!て感じ。。
無事、彼のパスポートに
「申請中」のスタンプをもらえた。
これで申請結果が出るまでは
日本にいれるから一安心!
無事許可されますように。。



vendredi 4 avril 2014

フランス人との結婚手続き 1

結婚しました!
もう体験しないであろう
国際結婚の手続き。。
かなり大変だと聞いてたから
実際は想像よりはマシだったけど、
日本人同士ではありえない
書類の多さにビックリ!したので
思い出としてメモ。。

これからしばらくは
日本で生活する私たちの結婚は、
日本で結婚 → フランスに報告
という手続きをとる事になった。
ビザの事があって急いだから
考えるヒマもなかったけど。。
いろんなサイトや経験者のブログを見たけど、
配偶者ビザをもらえるまでは
やっぱり時間がかかるみたい。


日本式で結婚→配偶者ビザ取得まで

1. 結婚用件具備証明書の取得
    日本の区役所に婚姻届を出す時に必要。
  在日フランス大使館に申請する。
  フランス大使館のHPで必要な書類を確認。。

 フランス人は、、
  •出生証明書
  •各人用質問票(HPからDL!)
  •共通質問票(HPからDL!)
  •パスポートのコピー
  
  あと、HPにはフランス人証明カード(?)の
  コピーも必要って書いてあったけど、
  彼はいらなかった。

 日本人は、、
  •戸籍謄本とその仏訳(フォームあり)
  •各人用質問票(HPからDL!)
  •パスポートのコピー

 2月中旬、フランス大使館に提出。
 フランスの彼の町の市役所(?)に
 2人が結婚する事が貼り出されて、
 反対の人がいないか見るんだって。
 期間は10日間。問題なければ
    メールが来るので取りに行く。
    そして、ちょうど1ヶ月後に
    メールがきた!
     

2. 区役所に婚姻届を提出
     •日本の婚姻届
     •結婚用件具備証明と日本語訳
     •日本人の戸籍謄本
     •それぞれのパスポートなどの
       身分証明書
     •彼のパスポート日本語訳 

     提出して、晴れて夫婦に!
  このあとフランスの戸籍に転記するため、
  婚姻届記載事項証明書をもらっておく。
     あとは、配偶者ビザ申請の時にいる
     婚姻証明書もここでもらっておく。
     (結婚の記載がない戸籍謄本で
      ビザ申請するため。結婚の記載が
      された新しいものは、できるまで
      に2週間かかるらしい。)

3. 外務省でアポスティーユ証明申請
    次の日の9時には取りに行ってOK!

4. フランスの戸籍に転記手続き
  彼がフランス大使館へ行き、
  結婚した事をフランスの戸籍に
     転記してもらう。

  必要な書類
  •アポスティーユ証明のついた婚姻届記載事項証明書
  •婚姻届記載事項証明書の仏語訳(フォームあり)

ここでもまた1ヶ月程かかる。
今はフランスから送られてくる
家族手帳待ち!
配偶者ビザ申請の時に、フランスから
発行された結婚証明がいるけど、
いつ発行されるか分かってれば
申請はできるみたいなので、
いよいよ来週配偶者ビザ申請に
行ってきます!
ドキドキ。。。