mercredi 29 avril 2015
Emilie's Cookies & Coffee Shop
ニースにあるかわいいカフェ、
Emilie's Cookies & Coffee Shop。
ニースとモナコにもあるみたい。
クッキー、マフィン、ブラウニー、
チーズケーキ、カップケーキ。。
見てるだけでかわいい♡
本日のカップケーキの
バナナキャラメル、
甘すぎず
とっても美味しかった!
mercredi 22 avril 2015
初めてのCannes
ニースからカンヌまでは、
電車で40分。往復
€14。
(あとから分かった事だけど、
バスだと往復€3!1時間半。)
国際映画祭の時に、
有名人やセレブが泊まるホテル!
ビーチはレストランが並んでいて、
目の前の海はそこのお客さん専用。
ブランコがあるレストランも!
一般用(?)の普通のビーチも。
ニースは砂利で痛いけど、
カンヌはサラサラの砂のビーチ。
この日はくもりで肌寒くて残念!
カンヌはプチニース、って感じで、
どこでも歩いて回れて
ちょうどいい。
雰囲気も落ち着いてて、いいなぁ。
途中で入ったカフェでギネス!
アイルランドで飲んだ振り。
ハーフパイント€4で、
ポップコーンとオリーブ付き♡
こんな風に、無料でおつまみ
もらえた時、必ず旦那に
「日本はお通し有料だしネ
」
って意地悪く言われる。
ビールの味にこだわりとか
特にないけど、
ここのギネス、
はっきり言って
まずかった!まずいと言うか、
アイルランドのと違う。
でも別のビールだと思えば、普通。
日本でギネス飲んだ時も
特においしいって
思えなかったから、
やっぱり本場アイルランドで飲まなきゃ
ギネスじゃないんだろうなぁ。
来月はカンヌ国際映画祭らしいし、
セレブ見にまた来たいな☆
dimanche 19 avril 2015
iPod touchが壊れた。。。続き。
初期化して直ったと思ったiPod。
1晩寝たら、結局また同じ症状が、、
もう1回初期化して、
バックアップを戻さない方法で
やってみたけど結局同じ。
もうアップルストアに行くしかない。
買ってからギリギリ1年未満だし。
無料で直してもらえるでしょ。
アップルストアでは、
iPadつないで一瞬で検証してくれた!
で、iPodに付いてる傷を見て
「結構落としてるね〜う〜ん、、」
みたいな事言われたけど、
「じゃあ新しいのに交換するね」
ってさら〜っと交換してくれた!
やったー!新しいiPod☆
そういえば昔、イアホンがおかしくて
アップルストアに持ってった時も
さら〜っと交換してくれたなぁ。
アップルのこういうところ大好き。
対応してくれたお兄さんは
ちょっと日本語知ってるっぽくて、
「ありがとうございました〜」
って行ってくれて気分良かった!
壊れてどうしようって思ったけど、
結果いい事ばっかりでよかったな。
jeudi 16 avril 2015
iPod touchが壊れた。。。
ここ数日間、iPod の調子が悪かった。
悪いというより、壊れてた。
まず時計が狂い始める。
自動設定にしてるせいかな〜
とか思って手動に切り替えてみたけど、
画面を見るたびに
5分、10分と遅れていって、
最終的には2時間くらいズレてた!
直しても直しても、ズレる。
まぁ今は時間に縛られてないから
まだいいか、、、
なんて思ってたら次は
勝手に再起動される現象が、、、
1日1回くらいだったのが
10分に1回再起動レベルに!
もう嫌になって電源切っても
勝手に電源が入ったりで
どうにもならないので、
もう、最後の手段、
初期化をする事にした。
工場出荷時に戻すってやつ。
そして、ここでもまた
言う事聞かないiPodちゃん。
勝手に電源切れたりするもんだから、
初期化中にエラーになること数回。
iPod側でリセットしようとしても、
機能制限パスコードを
忘れちゃったから出来ず。。。
はぁ〜〜
iTunesで何回かトライして、
半日がかりでなんとか復元できた。
時計もなおったし、今のところ
勝手に再起動もならなくて快適!
何が悪かったのかなぁ。
dimanche 12 avril 2015
Monacoへ
ニースからモナコまで
車で1時間弱。
友達が連れてってくれた!
初めてのモナコ。
フランス人はフランスだと思ってて
モナコの人は別の国だと思ってる。
なんか面白い場所!
モナコに着く前にお昼ごはん。
このビーチでサンドイッチランチ!
海は透明でとーっても綺麗!
砂が白いから綺麗なのかな?
日本の海も砂が変われば
こんな色になるのかな?
そしてモナコ。
もう、リッチな空気!
お金持ちの場所だって
思ってるのも
あると思うけど。
でもやっぱり、
パッと見ただけで
ああ、お金持ちだ。って人多し。
カジュアルなイイ格好に
エルメスのベルト率が高い。
この車は展示とかじゃなく、
カジノのお客さんの車!
カジノの前でしばらく見てたら、
びゅーんとやってきて
車をそのままボーイに預けて
颯爽とカジノに入って行く。
テレビの中のセレブの世界を見た。
はぁ〜、すごい。
セレブを見たあとは、
私達は庶民のカフェでモナコ!
モナコでモナコを飲んでみたかった!
これ、モナコの国旗の色になってる
って
教えてもらった。
知らなかった〜!そして納得。
なんかいつもより美味しい気分。
モナコはイタリア人がいっぱい!
観光客も店員さんも。
看板はフランス語だけど
車のナンバーや聞こえる言葉が
いつもと違って、おもしろかった。
お金持ちの空気もいっぱい吸えたし!
また来よう〜。
samedi 11 avril 2015
Love, April10 2015
このブログのタイトルは、
誕生日そのまんま。
「Love」はなんかかわいくて
単に好きなのと、
この日は大切な人に感謝をする日。
って意味を込めて!
という事で、
今年も楽しい誕生日を過ごせた。
ランチは日本食レストランへ!
海外で初めての日本食レストラン。
ニースにある、ma yuccaへ
連れてってもらった。
入ったらもうまるで日本。
店員さんは日本人で
もちろん日本語が通じるし、
メニューも全部日本語。
かわいい箸置きとお箸も
当たり前のように目の前にあって、
あぁ、今私は少し寂しいのかも
と思った。少しだけね。
前菜のサラダと、
豆腐とサーモンのハンバーグ。
サラダはゴマドレ♪
和風ステーキ!
ここのお店はフレンチ×和食。
このステーキもソースは和風、
まわりの野菜はフレンチで、
日仏がうまい具合に混ざってて
それにちょっと感動した。
隠れてて見えないけど、
ニンジンのピューレも美味しい!
旦那はカツ丼。
うん、うまい!
ちょっと甘めのカツ丼でした。
デザートは、
コーヒーゼリー × パンナコッタ。
コーヒーゼリーって、
日本だけなんだって。初耳。
海外こそありそうなのに。
そしてやっぱり白ご飯と味噌汁。
これは本当に安心するなぁ。
フランスの食べ物はおいしいもの
ありすぎて1番は決められないけど、
白ご飯と味噌汁の安心感には
誰もかなわない。
* * * * *
今年で31才。
時が経つのは早いとか
今までは
あまり思わなかったけど、
今年は31って数字にちょっとびっくり!
「31かぁ〜」って。
これはポジティブでも、
ネガティブでもないつぶやき。
毎年思うのは、
私の両親の元に生まれた事は
人生で1番のラッキーだったという事。
だから今の家族がいて、
大事な幼なじみがいて友達がいて、
いろんな人に出会って
今の私がいる。
そして旦那に出会えた事は
ラッキーと言うよりは
やっぱりね、って安心感がある。
そんな出会いも経験も
たくさん与えてくれた両親に、
感謝の気持ちでいっぱいになる。
ありがとう^_^
そして遠く離れてる友達も、
メールやFacebookでメッセージくれて
とっても嬉しかった。
ありがとう^_^
ネットのおかげで近く感じるけど、
やっぱり日本とフランスは遠い。
早く会いたいなぁ。
旦那さん。
いつも近くで見ていてくれて、
怒ったり笑ったり泣いたり
すぐにコロコロ変わるのに
見捨てないでくれてありがとう^_^
あなたがいるから、毎日が楽しいよ。
みんなのおかげで、
今とっても幸せだ!
jeudi 9 avril 2015
引越し → ニース
やっと新しいアパートに
入れて、
少しずつ片付け中。。
ここ1年引越しが多すぎたから、
しばらくあの重たい荷物を
持ち歩かなくてすむ!
って思うだけで、
幸せ。。。(T . T)
今回の街はニース。
家から海まで徒歩10分!
これから夏だし嬉しいな。
部屋も家具付きで引越し楽ちん!
ただ、隣の人がなんだかうるさくて
ちょっと雰囲気怖め。
それだけがなぁ。。。
引越してきてからは、
役所関係の手続きに出かける毎日。
早くのんびりしたい!
そしてトゥーロンにいた時に通ってた
移民の語学学校もまた通える。
ニースの授業はどんなかな?
場所によって結構差があるらしいし。
学校、早く始まってほしいな。
本当に青い海!
1月にここで見た海より青く
なってる!
季節で色が変わるって知らなかった。
秋冬のフランスしか知らないから、
これからは未知の世界!!
samedi 4 avril 2015
globeのファーストアルバム
久しぶりに、
iTunesストア見てみよ〜
って見てたら、
アルバムチャート3位にglobeが。
懐かしい〜〜!迷わず視聴。
懐かしい〜!やっぱいい。
昔は歌ばっか聞いてて、今改めて聞くと
聞こえなかった音が聞こえたり。
(イアホンがいいから聞こえるとか?)
実家に置いてきたこのアルバム、
今度帰ったとき持ってこないと!
1996年って、もう19年も前か。
数えてみるとびっくり。
そんなに昔なんて。。
て事は、小学生!なんかびっくり。
もらったお小遣いでCD買って、
毎日毎日、聞いてたなぁ。
今でも一緒に歌えるくらい
歌詞も覚えてるし。
こんなに昔のアルバムだけど
今聞いても大好き。
globeのアルバムは、
次に出たFACES PLACESも、
Love againも全曲好き。
この2つは大人になってから
ブックオフで見つけて買った。
いつ聞いてもかっこいいし、
変な寂しい〜気持ちになる。
いい曲すぎる。
基本、小室さんの曲が大好き。
ともちゃんも安室ちゃんも
その他もろもろ、
好きな曲ってほとんど小室さん。
でもこれって、
学生だったあの時期にいっぱい聞いて、
いろんな思い出とセットだから
そう思うのかな?
最近のはやりの曲聞いてる
10代の子たちは、
20年後に今の曲を聞いて
こんな寂しいような切ないような、
なんともいえない気持ちに
なるのかなぁ。
私は90年代の曲が
自分の青春ソング(って言うの?)で
よかったって心から思う。
神様に感謝するくらい。
だってたぶん、
おばあちゃんになった時も
ふと思い出して聞くだろうな
って曲がたくさんあるし。
それってしあわせだなぁ。
jeudi 2 avril 2015
結婚記念日
昨日は、初めての結婚記念日。
せっかくだからレストラン行って、
ワインで乾杯したよ。
ラムとサーモン半分こ。
プチパンケーキ。
ランチのあとは、
のんびりしたかったからお散歩。
海が青くて本当に綺麗!
冬しかフランスにいた事なかったから
こんな青い海だったなんて感動!
夏はもっと青くなるみたい。
そして街もプラプラ。
やっぱり、
イエールの街は
かわいい家ばっかりで
テンション上がる!
ネコちゃん達、2階から見下ろしてる。
(なんか写真ぼやけるなぁ。
ブロガーって写真アップしたら
本当画質落ちるよね。。)
この1年いろいろあったなぁ。
引越しだらけで疲れた!
でも、いろんな問題にぶつかったり
ストレスだらけの心だったり、
そんな時でも大ゲンカしながらも
2人でやってこれたから、
結構成長できたと感じる。
安心してストレスぶつけられるのは
旦那しかいない。(かわいそうだけど)
だから2年目はのんびり過ごしたいな。
来週の引越しが終わったら、
また新しい生活が始まる!
のんびり楽しめますように(^。^)
Articles plus récents
Articles plus anciens
Accueil
Inscription à :
Articles (Atom)