samedi 28 février 2015

フランス → アイルランド

アイルランドへの引越し完了!
フランス生活としばらくお別れ。。
毎日食べれるおいしいバゲット〜T_T

これから住む街、コークは、
アイルランド第2の都市ながら
のんびりした小さい街。
基本くもり空なのがちょっと寂しい。
(でも、基本くもり空の金沢と
似てるのは嬉しい)

なんと、着いた翌日に部屋が決まり、
そこから3日で家に入れた!
スムーズに進みすぎてびっくり。
言われた証明出してお金払ったら、
「じゃあ明日カギ取りにきてね〜」
って感じ!
こんなにすぐ信用されて大丈夫?
って不安になった旦那がネットで
調べると、同じようにびっくりしてる
フランス人多数!!w(•o•)w
アイルランドではこれが普通みたい。
ただ、家賃払わなかったりしたら
すぐ追い出されるって。まぁ普通ね。

ともかく、リフォームしたての家で
家具家電も新品〜ラッキー!
コークは古い家が多いから珍しいよ〜
って不動産のお姉ちゃんが言ってた。
もう工事は終わりかけで、
工事のおっちゃん達は
入居に合わせて仕上げ〜!

来週は外国人登録やらなんやら、
頑張ろう!英語できるかな(´・_・`)

いくら写真撮ってもなんだか暗い。。。

vendredi 20 février 2015

フランスの道に必ず落ちてるもの

ピンクや水色のかわいい家、
素敵な石造りのビルに、石畳の道。
なのに、
道路はうんちだらけ、、、
犬を散歩させてる人を結構見るけど、
人通りが多い道でも堂々と放置。
中にはちゃんと袋持ち歩いてて
マナーある人も見かけるけど、まれ。

街のいろんな所に犬のうんちを入れる
こんな袋が設置されてる。
そしてゴミ箱なんて30mごとにあるくらい
た〜くさんある。
こんなに楽チンな条件が揃ってるのに
放置しないでほしい〜。


2週間の語学学校と、アイルランド

アイルランドへ引越す事になった!!
あまり考えた事がなかった国。
せっかくフランス語慣れてきたのに、、
残念だけどしょうがないね。
だけど新しい場所はとても楽しみ。

そして通ってる語学学校!
いよいよ、明日で終了。
これが1番残念〜。。。
正直な気持ちは、もっと行きたい!
週4日、2週間で
たったの12レッスン。でも、
それだけでも何か身についた実感がある。
毎日会う色んな国の仲間がいて、
休憩時間に少ししゃべったりして、
楽しかったな。

あとは英語!
やっぱりできないとダメだね。
英語できる人はやっぱり多くて、
休憩時間中の気軽な会話とか、
英語できればもっと話せるのに!
いろんな事聞きたいのに
聞けないって場面がたくさんあった。

とにかく、、
アイルランドへの引越しが決まって
一番残念なのは学校へ行けなくなる事。
なんとなく分かってきたフランス語が
またリセットされるんじゃないかと、
少し怖い。
でも新たに英語の必要性も
とっても感じてるから、
今後のためにも英語も頑張ろう。

dimanche 15 février 2015

今日のランチ。( Valentine's day ! )

今日はバレンタインデー!
ここフランスでは
そんなに重要じゃないっぽい。
まぁでも日本人女子だし、
チョコあげないとなんだか気がすまない。
習慣とは怖いねぇ。。

最近旦那の就職が決まったから
それも兼ねてお祝いランチ。
Toulonの Les têtes d'ail へ!
メニューがかわいい!けど、
ネットで見てたメニューがなくて
ちょっと残念。
白ワインで乾杯!

カモ肉。少し味が濃いけどおいしかった。
ポテトもおいしいし、
丸ごとニンニクもとってもおいしい。
口臭くなると思ったけど、
全然残らなかった。
全体的に「めちゃウマだけど味が濃い」

焼き魚。
魚の姿そのままで出てきたけど、
店員さんが食べやすくしてくれた。
フワフワでおいしい!
味もちょうどいい。ただ、
カモ肉の後で食べると味無く感じる。

デザートはキャラメルフラン。
フランって三角のケーキの形しか
見たことなかったから
フランってよりプリン食べてるみたかった。

やっぱりたまにレストランって
いいね!

mercredi 11 février 2015

移民の語学学校スタート!

待ちに待った語学学校がやっと始まった!
長期滞在する人の義務として、
無料で通える移民のフランス語学校。
まぁでも、滞在許可もらうために
€241払ったからそれが学校代か。。。

指定された日に学校へ!
その日から学校始まる〜と思ったら
まずはレベルチェックの面接だけ。
1週間後からと言われたけど、
引越しして国外に行くかもしれない。
だから少しでも多く授業受けたいと言うと
なんとその日の午後からになった!
(うまい事言ってくれた旦那に感謝!)

初めての授業はちょっと緊張したけど
やっぱり楽しかった!
早く話せるようになりたいな。
生徒の国籍は色々で、日本人は1人。
タイ、ベトナム、フィリピン、
イタリア、スリランカ、アラブ、
エチオピア、リトアニア。。。。
覚えてるのでこんな感じ。
そして先生はブラジリアン!

さすがフランスと思ったのが、
2日目の午前の授業。
時間になっても先生が来ない。
生徒も時間が過ぎてから
パラパラっと来る感じで、
結局始まったのは40分遅れ!
でもみんなそれが普通〜って顔してて
早速日本ではありえない光景を見た。
(まぁ無料だしね)

引越しは2週間後の予定だから
通えるのは少しだけだけど、
とにかくがんばる!!

mercredi 4 février 2015

やっと、滞在許可のスタンプゲット!

フランスに来て3ヶ月。
やっと滞在許可のスタンプもらった!

まず、呼び出された日の朝、
8:30から病院で健康診断。
結構人がいたけど ささっと終わった。
診察と、レントゲン、
身長体重と視力を測って終わり!
身長体重は靴もはいたままで適当。
身長は一応測ったけど
自己申告の数字で記録された!
視力も、Cのあれじゃなくて、
小さく魚とか車とかの絵が
書いてあって、それを答える。
めちゃ見やすい。
だけど当たったら先生は
セ•ビヤン!って褒めてくれる。
なんだか気楽で笑った〜
1時間もかからず健康診断終了!

そして午後はOFIIへ行っていよいよ面接。
フランスの役所系の窓口の人は
怖いってブログでよく見たけど、
対応してくれた人は優しくて、
旦那が質問した事にも
しっかり答えてくれた。
(そういえば今まで対応してくれた人に
嫌な思いをした事は1度もない。)
いろんな書類をもらって
VISAには滞在許可のシールを
貼ってもらって、
無事すべて終了!!

必要だったもの
• パスポート (もちろん)
• 顔写真 1枚
• 住所証明のための公共料金請求書
   (旦那の名義でオッケーだった)
• 滞在許可証の料金 €241 をネットで
   購入した証明書


来週から学校も行けるし、
楽しみだな^_^

dimanche 1 février 2015

Berlin 2日目。

ベルリン2日目。
午前中旦那は用事へ。(本来の目的)
ホテルで観光ルートを調べて待つ。
いい感じの徒歩2時間コース!
(2〜3℃の極寒の徒歩2時間、、、。)

まずはホテルすぐ近く、
ベルリンの壁の跡。
ここには壁が立っていて、
向こう側へ行けなかった。

チェックポイントチャーリー。
アメリカ人による検問が行われてた。
今はアメリカ軍の服着たお兄さんが
「写真撮っていいよ〜!」って
観光客に声かけしてる平和な場所。


道の途中もアートがいっぱい!


ランチは、誰かのブログで見つけた
レバノン料理のシャワルマを
食べたくて、30分歩く。

シャワルマ。なんと €3 ! 安い〜!
味もケバブっぽかったけど、
餃子の皮みたいな生地がおいしかった!
これはまた食べたい。


そして更に東へ歩くこと15分。
1番見たかったイーストサイドギャラリー。
本当にすごかった。全部、絵!

壁は本当に高くて。
これがたった一晩で建てられた事、
朝起きて向こう側へ行きたくても
行けなかった人、
会いたい人に会えなかった人の
気持ちを考えてみると、
何も考えられなくなった。

次は、壁沿いを北へずーっと歩く。
寒すぎて東京の冬を思い出す、、
風が冷たい東京。。
寒さは同じくらいかなぁ。

途中で入ったカフェのプレッツェル。
とにかく全部が安くて感動!
あったまって、体中一気にかゆくなった。

テレビ塔は雨雲で上半分見えず。

ブランデンブルク門。
何があった門だろう??




雪が積もったポツダム広場。
この周りはお店がいっぱいで
一気に都会の空気!

そして、スーパープラプラしてると
フランスに比べて全部が安い印象。
瓶ビール1本€1以下。
€0,3のもあって、ホテルの自販機で
€1,6で喜んでた自分にビックリ。

ベルリン。
なかなかいいプチ旅行になった。

Berlin到着!はじめてのドイツ。

ベルリンの第一印象は、、
なんだか暗い。
たぶん、すごい曇り空だったから。
ニースの青空を見た後だったのと、
ネットでドイツの暗い歴史を
見たとこだったからかな。

この日は3時頃に空港に着いて、
電車でベルリン市内へ!
電車もすぐ分かって迷わなかった。
ホテルに荷物を置いて早速パブ探し!
ドイツビール飲みたい〜
この日はパブと、目をつけてた
カレーソーセージ ( ? ) を食べに
メーリングダム通りへ!
夕方5時頃は結構暗くて、
周りの様子も分からないくらい。
何もないような道を歩いてしまった
のもあると思うけど、平日の夕方に
しては人もいなくて寂しい感じ。

有名らしい Curry 36 ! 
ソーセージにカレーパウダーと
マヨ&ケチャップたっぷり、
フライドポテトも山盛りの
B級グルメで、おいしい〜!
ソーセージ2本入って €4.9。

ここ近辺はインドやベトナム、
トルコ系のレストランが多くて
よさげなパブ見つけられず、
ホテルの自販機ビールで乾杯した。
これも€1.6と安くて2人で興奮!


昼間のチャリにすっかり疲れ果て、
夜10時頃には就寝〜。
明日は午後から観光^_^!