dimanche 31 mai 2015

移民学校再スタートと、帰国!

フランスに帰ってきてすぐ
再開手続きをした移民の語学学校。
やっとスタートした〜!
待ち時間約2ヶ月。
前通ってたトゥーロンから
県をまたいで情報を転送するらしく
時間かかるって言われてたけど
2ヶ月ってやっぱり長いよね?
まぁ無料だから文句はないけど。

ニースはさすが大きい街で
1日目にして日本人に会えた!
言葉が通じるってうれしい〜〜

移民の語学学校、地域によって
「質」の差があるって噂で
ニースはあまりよくないって
聞いてたからちょっと身構えてた。
でもでも、トゥーロンよりいいかも!
教室は綺麗だし、
授業もちゃんと授業っぽい!
スタート時間には先生も来てるし。
でも生徒が自由に
おやつ食べながら授業してるのは
さすがフランスって感じだった。

授業は平日毎日、4時間。
頑張らなきゃ!って
やる気が出るのはいいけど、、
また引越しが決まった。。。
次の行き先は、、、日本!
帰国〜!
学校は結局2箇所合わせても
1ヶ月くらいしか通えなかったけど、
両方ともみんなやる気があって、
雰囲気もアットホームなクラスで
よかった。
慣れてきた頃に引越し、
ってパターンが続いて寂しいけど、
しょうがないね。
未来より今を生きる事の大切さを
学んでる気がする。
( 未来も大事だと思ってるけど )
残りのフランスを楽しもう。

山の上のクレープ屋さん

お友達のパパママのクレープリー、
Crêperie du moment
ここでディナーしてきたよ。

ヤギチーズとハチミツのガレット。

これはお肉と、、なんだったか忘れた。

デザートは甘いクレープ。

友達ママが作ってて、
どれもこれもおいしい!
久しぶりにレストランで
おいしさに感動した。

お店があるCarros Village ( カロ村 )は
ニースから車で40分。
山をずーっとのぼった所にあって
とってもかわいい!
小さい村だから、近所の人達の事は
みんな知ってるって。
そういうのいいなぁ。
やっぱり都会より田舎で
のんびり暮らしたいって
改めて思った。

mardi 26 mai 2015

フランスのめちゃ使える相乗りサービス

フランスで人気の相乗りサービス、
Bla Bla Car !
TVCMもよくやってるし、
とにかく便利!
日にちと出発地、目的地を入れて
その条件の運転手を検索。
「席あいてるし、ついでに
    乗りたい人いたら乗せるよ〜」
って軽い感じかな。
車を出すほうが値段を提示してて、
その値段と今まで乗ったことある
経験者の評価から選べる。
当日、目的地まで送ってもらったら
運転手に専用コードを教えてあげて、
お金が支払われるシステム。

知らない人の車に乗るなんて
ありえないと思ってたけど、
「えー、それ怖くない?」って言う
フランス人にはまだ会ってない!

このサービスがすごいと思ったのは、
乗せる人も乗せてもらう人も
サービスしてる会社も、
うまくまわればメリットばっかり!

*乗せる人は1人で行くのに比べて
    ガソリン代、高速代が浮く。
    ( 設定する値段によっては
      プラスになることもあるし )

*乗せてもらう方は、電車の安い
   チケットと比べても安く行ける!
    ( 今まで4回使ったけど、
      全部電車の半額で行けてる!)

日本だと誘拐事件とか起こりそうだし
絶対できないだろうなぁ。
あ〜日本にもこんなサービス
あったらなぁ、って検索してみたら。
日本にもあった!!!!
notteco って相乗りサービス!
知らなかった〜
しかも2008年からやってるって。
今度使ってみようかな?

samedi 16 mai 2015

Festival de Cannes !

先週から始まったカンヌ国際映画祭。
バスに乗って行ってきた!
(ニースから1時間半かかるけど、
 往復で€3!安!)

前回カンヌに行った時とは
比べ物にならないほどの
人、人、人!!
フェスティバルだし当たり前だけど。
業界人?って言うの?メディアの人が
あちこちにいっぱいいて、
思わず日本のカメラ探した〜!
見つからなかったけど。

チケット譲って下さい!って
紙に書いて立ってる人、すごく多い。
日本の「海街ダイアリー」の
チケット欲しい!って人が結構いて、
なんだか勝手に嬉しい。。

向こうに見える赤色が、
あのレッドカーペット!
この日来る予定だった
ミランダカー目当てに
しばらく待ってみたけど、
有名人が来る雰囲気ゼロだったから
諦めてカンヌお散歩。


有名人が泊まってるホテル!
さすがに今日は入口に
ガードマンがいて、厳重!
大きいスクリーンがいくつもあって、
盛り上がってた〜


少し歩いて会場から離れたら、
一気に静か。みんな海でまったり。
パラソルの下でトランプしてる
おじいちゃんグループがいっぱい。
写真の手前のおばあちゃんは、
その奥さん(彼女?)グループっぽい。
みんなでおしゃべりに夢中。
かわいいなぁ。
年をとってからこんな楽しみ方、
いいなぁ〜。


ニースより、カンヌの雰囲気が好き。
大都市より小さめの街が好きだなぁ。
ほどよくお店があって、
人も多くない感じ。
みんなそうかな(^.^)
そんな街で定住できたらいいな。


lundi 11 mai 2015

今年初海と、プチBBQ !

この週末は海でのんびり過ごした。
まずは1日目。
今年初海で入る気マンマンだったけど
水はまだまだ冷たくて足までで限界!
みんな、ビーチでのんびり。
タオルひいて寝転がって、
雑誌とか本読んだり
携帯さわってたり、
海をバックに自撮りしてる人も。
(何回もやり直してた。)
全身ジャブジャブ入ってる人も、
まぁちらほら。。
ビックリしたのは、女の人が
気にせずおっぱい出してる事!
そういうのって、
決まったビーチだけかと思ってた。
イエールの海は砂が白くて
水も透き通っててキレイ!
犬はともかく、馬も禁止!
海辺のアイス屋さんは行列!


そして2日目は親戚の家へ。
この家、ビーチからなんと、3歩! 
海が近すぎて家建てるのが
ちょっと怖い場所だったけど、
何軒もあってビックリ!
津波とか来たらどうするのかな〜
なんて心配したり。。。
庭からの景色。海は本当にすぐそこ!
庭でプチBBQ〜
波の音聴きながら、
とっても気分よかった。

vendredi 1 mai 2015

レシピ : ニース風サラダ

友達に、ニース風サラダの作り方
教えてもらったのでメモ!
でも、メモするほどでもなく簡単!
そしておいしい。


《材料》


・レタス
・トマト
・ラディッシュ
・バジル
・ゆで卵
・さやいんげん
・ツナ
・アンチョビ
・キュウリ
・オリーブオイル
・塩
・コショウ

(写真のイチゴは今日のデザート^_^)


《作り方》
この材料をお皿に盛り付けて、
オリーブオイルをまわしかけて
塩コショウするだけ!
オリーブオイルはたっぷり目がおいしい。

フランスパンと一緒に、
とっても体にいいランチ^_^