lundi 30 mars 2015

フランスただいま!

1ヶ月振りの(笑 フランス〜!
すっかり春!
春ってより、もう5月な空気。
アイルランドはくもり空で、
毎日寒かったからなおさら。

まずは飛行機でダブリン→ニース。
飛行機に乗る時に事件が、、、
ネットで飛行機のチケット買って、
いつものようにそのままカウンターへ。
パスポート見せてチケットもらう。
って、毎回そうしてたから。
でも、、Ryanairは違った。。
出発2時間前にネットでチェックイン
しないと、1人€70のペナルティ!
2人で€140 (꒪⌓꒪)
そんなの知らなかったって言っても
「メールで送ってます」って
冷たく言われるだけ。
焦ってメール見返したら、
確かに3日前に来てた。
こんなの初めてで、悔しすぎる(T_T)
ドブに流した€140........
2人ともショックで思考が止まりながらも
時間がなくて急ぐしかない。
もう忘れたい出来事(T_T)
悔しすぎてみんなに言ってたら、
旦那の友達は搭乗拒否されたらしい。
チェックインしなかっただけで!
それよりはマシだったけど、、
これって普通なの??

まぁでも、
メールちゃんと見なかったから
しょうがない。

逆にとってもラッキーな事もあった!
着いた翌日に下見したアパートが、
写真で見る以上にかわいい部屋で
即決してきた!!
部屋を探すストレスがなくなった(^。^)
引越しが楽しみ。
ニースの海。

samedi 28 mars 2015

Guinness StoreHouse

アイルランドと言えばギネス!
ダブリン来たからには
ギネス博物館行かなきゃ!
ということで行ってきた。

Guinness StoreHouse

ダブリンの中心から歩いて約20分。

建物は5Fまであって、
パイントグラスの形になってる。


ギネスの味わい方を教えてもらえる
テイスティングルームがあって、
このプチギネスで実践!
1回口の中で止めて、
鼻から息を吐きながら飲むと
深い味わいになるとか。
(よくわからなかった)

1番の目的は、最上階にある
グラヴィティバー!
ここで飲むギネスは世界一らしい。
天気も良くてラッキー!
遠くまでダブリンの街を見渡せた。
とってもいい気分で
今までで1番のギネスが飲めて
いい思い出になった♪


首都Dublin

ダブリンの街をプラプラ散歩してみた。
さすが、首都はやっぱり都会。
人もお店も多いこと!
コークは、第2の「都市」って
名乗っちゃダメな気が、、。


やっぱり空は暗いけど
かわいいお店がいっぱい!

有名なパブ、Temple Bar。
ここ、1パイントなんと€7だった!!
観光客がたくさんくるからかな?
でもダブリンは必ず€5以上って感じ。
コークは€5以内で飲めたから
やっぱり少しだけ物価高いのかな?
ダブリン観光、毎日パブ!!

jeudi 26 mars 2015

バイバイ、Cork!

今日は、1ヶ月住んだコークを出た日。
首都ダブリンを少し観光して
フランスに帰る。

ダブリンまではバスで3時間。
3時間分のドラマをiPodに入れて
準備万端だったけど、
バスが動き出してから
やっぱり最後にコークの街を
しっかり見ておきたくなって
窓からしばらく眺めてた。

好き〜って生活ではなかったし、
フランスに帰る事が決まってからは
早く帰りたいって思ってた。
でも、なんだかよく分からないけど
心に引っかかるものがある。
居たのが短すぎたかな。
ここでの生活を頑張ろう!って
ちょっと気合いを入れたすぐあとに
帰る事が決まったのもあるかな?

コークの曇り空と汚いリー川を横目に
好きな音楽を聞きながら、
アイルランドに着いてからの
1ヶ月を思い出す。
何はともあれ楽しかったな。
また結構成長できたと思うし。
いろんな感情が体の中を動き回って
なんとなく、私は幸せだって思った。
フランスでもまた頑張ろう。

mercredi 25 mars 2015

コークの有名パブ、Franciscan Well

中にビール工場もあって
なんだかワクワクするパブ♪

どれも1パイント€5ほど。

分かりにくいけど左から黒、赤、白。
ビールの種類もたくさん。
Chieftainってビールが
フルーティでおいしくてびっくり!

テラス席エリアにはピザ窯も!
1枚€10。
ピザ食べなからおいしいビール、
やっぱり最高(^。^)


lundi 23 mars 2015

Fitzgerald Parkでのんびり

コークで過ごす最後の週末。
天気がすっごいよかったから
フィッツジェラルドパークへ!

本当に天気がいい土曜日だったから、
公園はすごい人!
みんな芝生で昼寝〜

噴水眺めながらベンチに座ると、
代々木公園を思い出す。
東京にいた頃はよく行ったな。
ってちょっと懐かしい。
なんかかわいいゴミ箱。

このあたりは家も綺麗で、
雰囲気がよかった。
もしまだコークにいたなら、
ここら辺に引越したいくらい!

vendredi 20 mars 2015

また、帰国、、

アイルランドに来て約3週間。
いろいろあり、
来週フランスに帰る事が決まった!!
早かった〜

あぁ、私たちの海外生活は、
いつも1ヶ月ほどの運命。
しょうがないから気持ちを切り替えて
とにかくパブ楽しんで帰ろう!

帰る事が決まって大変だったのは
借りたアパート。
1年契約で、期間内の退去だと
次の人を見つけなきゃいけない。
見つかるまで家賃を払い続けるという
ハラハラな契約。
コークで部屋を探してる人は
比較的いつもいるそうで、
そうなっても不動産屋が手伝ってくれる
から特に気にしてなかったけど、
いざそうなると、もう、、
、、ストレスすぎ!!!

まず、帰るって決めた時は
旦那の会社の人が入る予定だった。
実際に見てもらって
全てカンペキだった。
なのに、、やっぱりお金ないから
無理だって(꒪⌓꒪)
この時点で退去1週間前。
代わりに他の友達を紹介してくれて
部屋を見に来たけどダメで、
私たちは2人で恐怖のどん底。
このまま見つからなかったら、
住まない家のために毎月€750、、、。
ありえない。
アイルランドの掲示板サイトや
Facebookにのせまくって、
不動産屋の人も探してくれて、
ようやく次の人が決まりそう(T_T)
払ったデポジット返してもらえない
のはショックだけど、違約金とか
プラスで請求されないだけまだマシ。
これで、安心して帰れる。

アイルランドに来て、
夫婦で真剣にこれからの事を考え
られた事が大きい収穫だったかな?
フラフラしながらも
2人にとって大事なものは何か、
っていう事を確認できてる感じ。

これからはしっかり
フランスで生活していこう。
そして、年に1回は日本に帰りたい。
どうなるか分からないけどこれが理想。

mercredi 18 mars 2015

St.Patrick's Day

3/17のSt.Patrick's Day。
コークの街も緑だらけで
メインのSt. Patrick's streetでは
パレードやライブで盛り上がってた!
人が多すぎてパレード全然見えない!
道を歩こうにも人だらけで
身動きとれない!

緑の帽子はあちこちに見えて、
髪の毛は緑のスプレーで染めてたり、
ほっぺにはアイルランド国旗の
ペイントしてたり、さすが本場。
夜のパブはもちろん賑わってて、
ここもさすがアイルランド。
1週間はお祭り気分らしいから、
週末パブ行ってみようかな♪

vendredi 13 mars 2015

PPSナンバーゲット!

やっと、PPSナンバーが届いた!

申請して5日程で届いたから
早くてちょっとびっくり!

PPSナンバーは、アイルランドで
仕事をする人は絶対必要なもので、
ワーホリなんかで来る人は
まずはこれを申請するらしい。
ネットで調べると、申請に必要なのは
パスポートと住居証明のみ!
みたいな情報がほとんどだったけど、
実際は既に決まってる職場や
語学学校からのレターが必要。
でもどっちもないから、
旦那と一緒に手続きに行かないと
申請できなかった。
(もし旦那も仕事が決まってなかったら、
全く申請できないってことかな。。?)

とりあえず、これがあれば
無料の語学学校にも行けるし
やっと動き出せそう!

jeudi 12 mars 2015

Corkのアパート

今借りてるアパートはお気に入り。
晴れれば窓から遠くの緑が見えるし、
部屋はリフォームしたてで
ピカピカだから。
付いてる家具、家電も全部新品!
アイルランドって基本は家具家電付き
らしく、引越しはとっても楽チン!
そして、古い家が多いコークで
綺麗な家がすぐ見つかったのは
奇跡だ!ってみんなに驚かれる。
不動産で紹介された時に、
「狭いけど大丈夫?」
って心配されたけど、
東京で住んでた1Kと比べれば2倍以上。
これが狭いって、みんな
どんだけ広い家に住んでるの?


★アイルランド生活のびっくり★

・ 家の保険かけるのは大家さん
 → 日本やフランスでは、火災保険って
     借りるほうがかけるけど
     アイルランドは大家さんが入る。
     不動産で保険の事聞いたら、
     「へ?」って顔されるらしい。

・ ゴミ収集は有料!
 → そのアパートにもよるらしいけど、
      自分で申込んでと言われた(´・_・`)
      「お隣さんとシェアしたら安いよ」
      とかって軽く教えてくれる。

・ だいたいの家がセキュリティ付き!

・ 洗濯物が乾かない!天気が良くて
    日向に干せても、3日は乾かなくて
     がっかり。気温が低いからかなぁ。

・お菓子が甘すぎる
 → スーパーの手作り風お菓子など、
      とにかく甘くて歯が溶けそう。

・ パブ多すぎ!コンビニみたいに
     そこら中にある。家の内見の時も、
     まずは近くのパブ教えてくれた。
     (スーパーの方が知りたかった)

・ 結構イギリスのテレビやってる。

今のところはこんな感じかなぁ。


mardi 10 mars 2015

Corkでの生活

アイルランド第2の都市、コークは、
「第2の都市?」と疑問を持つほど
こじんまりしてる。
City centreにお店が全部あって、
歩いてまわれる。
メリットは買物は全部ここですむ事。
デメリットは、ここにしか
行くところがなくて飽きちゃう事。
(*センターの語尾って、
アメリカ英語では centER、
イギリス・アイルランドは centRE。
知らなかった〜!)

まだ来たばっかりだから
さすがに飽きてないけど、
ここに何年も住んでる日本人は
口を揃えて「飽きる〜」って言ってた。

そうそう、コークに住んでる
日本人に会えた。2人も!
トゥーロンでは日本人に
出会えなかったから、
何でも話せるのが本当に嬉しい。
1人は旦那さんがアイリッシュ。
もう1人は旦那さんがジャーマンで、
同じEU旦那。
ここでの生活で分からない事教えて
もらったりして、とっても心強い。
今の所いまいちだったコーク生活が
2人のおかげでちょっと楽しい♪

くもり空ばっかりのコークだから、
青空の日はとってもうれしい!
ただ、1日のうちに晴れたりくもったり
雨が降ったりすぐ変わって、
忙しい天気。。

mercredi 4 mars 2015

アイルランドに来て1週間

引越しも完了して一段落。
早速PPSナンバーの申請に行ったら、
仕事決まってないと申請できないって言われた。
あれ?仕事探すにはまずPPSナンバーが
必要じゃなかったっけ??
と思い家に帰って調べたら、
やっぱりパスポートと住居証明だけで
手続きできたみたい T T
おっちゃんしっかりしてよ〜
それとも最近条件が変わったのかな?
PPSナンバーがあれば学校にも通えるし
早く欲しかったのに。
アイルランドでは、非英語圏の人が
無料で通える語学学校があるみたい。
ラッキー!!
ここコークにもいくつかあるって。
今は上級レベルクラスしか
あいてないって噂もあるけど、
とにかくやってみるしかない。