vendredi 28 juin 2013
dimanche 2 juin 2013
いつだって受け入れてくれるのは家族
やっと、これからの計画をお父さんに打ち明けた。
娘のこれからを心配している人に、
これから1年間カナダ行くね!と言うのは、なかなか勇気が必要だった!
最近よく、「もういい年なんだから」と言われていたから。
話し出す時の雰囲気、タイミング、どう伝えるか、
結構悩んでいたのに、それをひっくり返したのは。。
やっぱりお母さんだった。。。
明日初めてお父さんが彼に会ってごはんする、って事で
その時話してもいいかな、って真剣に相談したら、
「あぁ、それならこないだ言ったよ(^^)」って。力抜ける。
あぁでもよかった!
そして言葉にならないようだったけど、
行くならしっかり勉強してこい!と言ってくれて
もっと、やる気出た☆
忘れないように、言われた事をここに↓↓↓
*間違ってる、とか発音とか気にせずとにかく話す事!
*積極的に話さないなら日本語の勉強からしなさい!
→これは、話せる言語で話したい事を伝えられないのに、
他の言語ではもっと話せない。
伝えたい気持ち(積極的に話す)が1番大切ってこと。
あとは、手先を使う趣味を見つけなさい、と。
何がいいかなぁ、何かおもしろい事あるかな?
不器用だ、って言ったら、そんなの関係ないって。
昨日「イエスマン」見たから、じゃやってみる!とか思ったし。
やっぱり私は単純。
単純で深く悩んだり考えたりって
あまりできないタイプだけど、
今のところ人生は最高に楽しいです。
これからの計画をしっかりたてるのが
すごく楽しみ!!
娘のこれからを心配している人に、
これから1年間カナダ行くね!と言うのは、なかなか勇気が必要だった!
最近よく、「もういい年なんだから」と言われていたから。
話し出す時の雰囲気、タイミング、どう伝えるか、
結構悩んでいたのに、それをひっくり返したのは。。
やっぱりお母さんだった。。。
明日初めてお父さんが彼に会ってごはんする、って事で
その時話してもいいかな、って真剣に相談したら、
「あぁ、それならこないだ言ったよ(^^)」って。力抜ける。
あぁでもよかった!
そして言葉にならないようだったけど、
行くならしっかり勉強してこい!と言ってくれて
もっと、やる気出た☆
忘れないように、言われた事をここに↓↓↓
*間違ってる、とか発音とか気にせずとにかく話す事!
*積極的に話さないなら日本語の勉強からしなさい!
→これは、話せる言語で話したい事を伝えられないのに、
他の言語ではもっと話せない。
伝えたい気持ち(積極的に話す)が1番大切ってこと。
あとは、手先を使う趣味を見つけなさい、と。
何がいいかなぁ、何かおもしろい事あるかな?
不器用だ、って言ったら、そんなの関係ないって。
昨日「イエスマン」見たから、じゃやってみる!とか思ったし。
やっぱり私は単純。
単純で深く悩んだり考えたりって
あまりできないタイプだけど、
今のところ人生は最高に楽しいです。
これからの計画をしっかりたてるのが
すごく楽しみ!!
Inscription à :
Articles (Atom)